誰でもお金が儲かる青色申告
🐏無料で青色申告はとりあえずこのサイト見てやればOK
エクセル持ってないよ!🐴ってひとは、計算はこのスプレッドシートでやればOK。自分はこっちを使ってる
青色申告ってなに🐮→個人事業主が行う税金の作業
個人事業主ってなに→ 自称漫画家のこと。 お金を稼いでなくても、俺はこの仕事でお金を稼ぐんだ!って国にいうとなれる。仕事は何でもいい。石売りでも、配信者でも。
プログラムが試そうとしたけど走らなかった。どうやるのかわかったら使ってみたいけど、現状上記二つがすでに使える状態なので放置(23・03・13)
自分が参考にした本🐬
青色申告するとどんなメリットがあるの?経費って何?税務署はどれぐらい厳しいの?どれぐらいなら経費ごまかせるの?税務署はどんなところを見てるの?税務署職員が来た時にどう対応すればいいの?🐷ってのをカジュアルに書いてて面白い。青色申告の具体的なやり方は書いてない。それ以外について、フリーランスで、税金について素人の作者が、手練れで狡猾な税理士に質問して手の内を公開してくれる。
良い本だったので、父親に青色申告を勧めたときに渡した。気に入ってた🦈
五年間このソフトを使った🦆
この本は青色申告の具体的なやりかたが書いてある。またフリーランスとして成長するためにお金と時間の管理にも詳しい。なにより会計ソフトがこの値段で使えるのが嬉しい。ただ毎年毎に千五百円掛かる。それが嫌なので令和四年度から使わずにスプレッドシート申告する。
青色申告でやること、必要な書類のメモ
青色申告が毎回面倒くさい
ので何をするかをフローチャートにして、行動を把握。動きやすくする。いっつも五日かかってるので、何日で終わるかチェック
チェックするWebsite
amazon
クレジットカード
UFJ
セゾン
楽天
SBI証券での履歴
Paypay
Paypal
ゆうちょ
収入
Twitch
Redbubble
Booth
Amazon
Skeb(ゆうちょ)
・提出するもの
本人確認書類(マイナンバーカードの両面写し)
印鑑(シャチハタ不可)
決算報告書
確定申告書B
損失報告書(赤字のときつかう。赤字は三年間もちこせる。その記録。)
(源泉徴収票)マイナンバーがあればいらなくなった
・作成に必要なもの
レシート
アマゾンの領収書リスト
クレジット会社の金リスト
支払調書
医療費
健康保険料
予定納税額の通知書(20万納税したら六月に届く。それ以外はとどかないので0)
社会保険、健康保険、医療費などをE-taxのページで記入する
青色申告ソフトで、レシートの打ち込み
決算報告書から確定申告書B、損失報告書を、手引きを見て書く。手引書に沿って1つ1つ処理していくのが重要。健康保険や医療費などをここに書く
損失報告書のために前年度の赤字分を記録しておくこと
平成30年分の純損失 205260円
令和01年分の純損失 454375円
令和02年分の純損失 347085
令和03年分の純損失 205260
令和04年分の純損失 はなくて+17000¥
赤字なら税金の追加納付はなくて、貰うだけ
現金出納帳 :仕訳帳の摘要に記述しているので不要
預金出納帳 :仕訳帳にすべて記録しているので不要
仕入帳 :仕入が発生しないので不要
買掛帳 :仕入が発生しないので不要
売掛帳 :仕訳帳にすべて記録し、請求書も保管しているので不要
経費帳 :仕訳帳にすべて記録しているので不要
固定資産台帳:青色申告者は30万円未満の資産は1年で償却できるので不要
改善案
お金のやり取りで、収入面はスプレッドシートで毎月報告する。オンラインで誰もが見える形で管理。申告時期にエクセルデータをダウンロードして保存しとく。
ドネーションは寄付なので収入とは別に扱う。120万円までは寄付は無税。
お助けツール
Webや電子決済のデータを一括でダウンロードするためのツール