[* やったこと]
マンガのシーン21から、シーン39(シーン数は18)までをAIで二分弱のアニメ化する。
AIで生成した声を付ける
音楽を付ける(THX! @launchablesocks )
効果音を付ける
AI生成アニメを加工して見れる状態に編集(スピード、位置、エフェクト)
仕様ソフトの詳細は末尾に記載する。
[* 制作期間]
六週間 おそらく60時間くらい
編集画面はこんな感じ
[* アニメと漫画で何が違うのかわかったこと。]
文字を画面に組み込むのは大変。でも見た目おもしろい。英語吹替と日本語セリフ風船が組み合わさっておもしろい。
[* これからやること]
92ページ分(およそ150シーン)のコマの動画を作成する
しかし、全シーンやるとかんがえると54週かかる。かなり大変。それで20分にも満たないアニメ。しかも、追加したい・必要な画像をあらたに作るのも考えると・・・
プロトタイプがそれなりにウケたら作ってみる。
[* やれたらやりたいこと]
音 特に声の効果がものたりない。音響加工技術が必要。もしくはプロンプトで声を加工してみる
Midjurny等、まだつかってないAI動画生成を試す
マンガのコマなので、縦横比が滅茶苦茶。これをAIで埋め合わせしてから動画生成してフレームを統一する
AI動画は文字が滅茶苦茶になることがおおい。その直しをもっと早くできるソフトを探す。
[* プロジェクトの目的]:なんでAIアニメ作ろうと思ったか
AIを使いこなす訓練 → 動画生成のコツがわかった
動画作成に慣れる → 動画編集ソフト使えるようになってきて、ラクガキも動画にできるようになった
[* 動画生成に使用したAI]
Gemini : https://gemini.google.com/
Wan : https://create.wan.video/generate
Grok : https://grok.com/imagine
Sora2 :https://sora.chatgpt.com/
声に使った AI https://elevenlabs.io/app/sign-in?redirect=%2Fapp%2Fspeech-synthesis%2Ftext-to-speech
音楽:LaunchableSocks https://x.com/launchablesocks (Thx for borrowing lovely music🐰)
動画編集ソフト: Kdenlive https://kdenlive.org/ (Free &Open)
効果音:効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/ 口笛音楽院 https://torinaki.com/free-sound/
#project
#nekobako